聖心女子大学では、毎年12月にクリスマスに関連する行事が開催されます。
当時は、グリークラブによる合唱やオーケストラクラブによる演奏、英語演劇部・日本語演劇部による劇やキリストの生誕を表現したタブロー(活人画)などで大学全体を挙げてクリスマスをお祝いするクリスマスウィッシング及び学外に公開するクリスマスキャロルが恒例行事でした。クリスマスウィッシングでは学生一人ひとりが恵まれない人々へのプレゼントをお捧げしました。クリスマスキャロルの日にはクリスマスギフトやシスターお手製のケーキなどを販売したバザーも開かれ、収益は校舎建築資金やチャリティーに充てられました。
これらのイベントはクリスマスコンサートやクリスマスパジェントとして現在に受け継がれています。
また、学寮ではクリスマスパーティーが開かれ、プレゼント交換が行われました。それぞれの寮生がくじ引きで割り当てられた相手へのプレゼントを用意し、用意されたプレゼントは学長マザーブリットによって一人ひとりに手渡されました。
近年のクリスマスパジェントの様子はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=8H4m41-zf98
今年のクリスマスの様子はこちら
https://www.instagram.com/seishinxmas/
ぜひ、ご覧ください。



