宮代グリーンプロジェクト
都心部にありながら緑豊かな聖心女子大学のキャンパスですが、75周年を記念して、脱炭素型社会への転換も意識しながら、一層快適でエコロジカルなキャンパスを目指して、「宮代グリーンプロジェクト」を推進していきます。
「宮代」は、キャンパスの所在地渋谷区広尾四丁目の大学創立当時の町名です。

久邇宮邸の時代から受け継がれた正門から続く桜並木は、毎年入学式の時期に新入学生の目を楽しませてきましたが、近年では老化が目立ってきています。慎重な調査と準備によって、この桜並木を再生していきます。

2017年に開館した4号館とメインキャンパスとを結ぶ坂道の両側に植樹・植栽を進めます。

学生が自由に活動できる場として、屋内外のパブリックスペースを拡充していきます。パブリックスペースの場所や名称については、学生のアイディアを募集します。
これら以外にも、従来から行っているエコキャンパス化を、さまざまな取り組みを通じて一層推進していきたいと考えています。
大学アーカイブズプロジェクト
大学創立75周年事業のひとつとして、「大学アーカイブズ体制整備プロジェクト」が発足しました。アーカイブズ事業には、未来を支える力があります。卒業生の皆様の記憶と思い出の品々が大学の財産となり、100周年へ向けた未来への礎となるよう活動してまいります。
ご協力をお願い申しあげます。

- 『門』イヤーブック(1960年代まで)
- 制服、校章
- 記念品
- 講義ノート
- 時間割
- 行事の印刷物
- 写真(アルバム)
- 画像データ、映像
- 初代学長 エリザベス・ブリットにかかわる品
- 1948~1970年頃の創立期の歴史を伝える資料
- その他、創立期の大学生活についてご存知の情報 など
聖心女子大学 管理部総務課 アーカイブズ担当
〒150-8938 東京都渋谷区広尾4-3-1
E-mail:
TEL:03-3407-5811